ホーム
ファッション
自然の力を暮らしに:FARADAYの蜜蝋
ストーリー
自然の力を暮らしに:FARADAYの蜜蝋

自然の力を暮らしに:FARADAYの蜜蝋

2024/08/06・by

Related Products

関連品物

記事
¥6,568

記事2
¥700

記事3
¥777

COS KYOTO:「地域の文化を守る」
¥777

アメリカと日本を融合した陶芸:Okuyama House
¥777

自分の幸せを思い出す価値
¥777

自分と向き合い、繋がり直す:aeru time-stay
¥777

エシカルの意味を曖昧に答えていませんか? 海外経験とエシカル消費の事例を解説
¥777

日本人が知らない、9000年以上の歴史を超えてきた「漆」の魅力
¥777

社会的責任:「つくる責任」と「使う責任」
¥777

自然の力を暮らしに:FARADAYの蜜蝋
¥777

環境教育の最新トレンド:海外の学校やコミュニティでの環境教育の取り組み
¥777

【台湾花蓮地震】復興状況とこれからの支援
¥777

エシカルファッションの未来:持続可能なサプライチェーンの課題と解決策
¥777

アフリカの自然が紡ぐ、新しい美の物語「subi」
¥77

心に響くエシカル映画5選:世界を変える物語
¥777

蜜蝋の力で暮らしが変わる!FARADAYの自然の贈り物
¥77,777

モルガン・スタンレーの取り組み:グリーンエコノミーへの移行戦略
¥777

キャンドルの秘密を解き明かす!パラフィン vs. 蜜蝋
¥777

未来を変えるエシカルビジネス:私たちができる選択とは?
¥777

ファストファッションがもたらす環境問題とは?
¥77

今、注目のエシカル消費!環境に優しいライフスタイルの海外最新トレンド
¥77

環境問題への取り組みを日々の楽しみに
¥777

エシカルプロダクトの価格が高い理由とは?
¥77

エシカルなインテリアデザインの未来
¥77

植物の力で豊かに美しく生きる循環型社会を
¥77

秋のエシカルアクティビティ:自然と共に、心も豊かに
¥777

秋のエシカルアクティビティ:自然と共に、心も豊かに
¥777

プラスチックfree生活のアイデア:シンプルで持続可能な暮らしを始めよう
¥777

リサイクル素材から生まれるアートの世界:サステナブルな表現で未来を描く
¥777

エシカルフードとは?持続可能な食生活を選ぶポイント
¥777

「MoFF 2024」 新しい未来を紡ぐ3日間のエシカルイベント!
¥777

エシカルな買い物リストの作り方:持続可能な選択を楽しく続けるためのガイド
¥777

子どもと一緒に学ぶエシカル消費:未来の地球を守る小さな一歩
¥777

【初心者向け】サステナブルな暮らし方20選
¥777

未来の暮らしを変えるグリーンテクノロジーの進化
¥777

エシカルライフチャレンジ:今日から始める環境に優しい暮らし
¥777

地球に優しい秋の食卓!旬のエシカルフードガイド
¥777

ハリウッドスターに学ぶ、地球にやさしい暮らし方
¥777

ロボティクスが描く未来のライフスタイル
¥777

今日から始める!エコで賢いサステナブル家事術
¥777

エシカル商品と通常商品、何が違う?選ぶことで変わる未来
¥777

エシカル消費で未来を創る!あなたの日常が世界を変える魔法
¥777

エシカルな美容製品の選び方:美しさも地球も大切にする私たちの新習慣
¥777

季節の変わり目に始めるエシカルライフ:私たちにできる小さな選択
¥77

心も地球も喜ぶ旅へ!エシカルな旅行プランニングのコツ
¥77

次世代に求められるエシカルなリーダーシップとは?
¥77

エシカル消費の経済的インパクト:私たちの選択が社会を変える
¥77

ウェルビーイングな暮らしと、真の豊かさに触れる① ~屋久島から始まるリジェネラティブな暮らし~
¥77

海外から「ソーシャルグッド」に全力を注ぐ若い世代
¥77

初心者向けのエシカルライフスタイルガイド5つのステップ
¥777

心にも地球にも優しい新年の迎え方
¥777



FARADAYの蜜蝋は、タイ北部チェンマイの「Forabee/フォラビー」養蜂場で作られている。Forabeeはタイ政府から5つ星の評価を受け、タイ王室に蜜蝋製品を献上している。
その蜜蝋は、10年以上にわたって農薬を使用せず、完全オーガニックな環境で生産されている。



天然素材の力


FARADAYが蜜蝋の取り扱いを始めたきっかけは、FARADAYの店主の南部様の義理のお父様の体験からだった。

仕事でタイに駐在していた奥様のお父様ががんと診断された時、チェンマイの無農薬養蜂場でロイヤルゼリーが病気に効果的だと勧められ、「Forabee/フォラビー」養蜂場を訪れた。

お父様はその後もタイと日本を行き来しながらロイヤルゼリーを摂取し、当初の予想を超えて、その後9年残された晩年を送ったと言う。この経験が、天然素材の力を知るきっかけとなった。

20年前にタイのロイヤルゼリーや蜂蜜を日本に輸入しようとしたところ、当時の日本の通関が厳しく、実現が難しかった。しかし、「蜜蝋」であれば問題なく通関できることが分かり、チェンマイから蜜蝋を輸入した。これがきっかけで、奥様は蜜蝋を使ってキャンドルを普及させる活動を始めた。



蜜蝋の魅力


奥様は蜜蝋の魅力を広めるために、蜜蝋キャンドルのワークショップを開催し、2010年にはFARADAYのお店もオープンした。

2011年に東日本大震災が起こり、日本各地でキャンドルイベントが行われたが、パラフィン系キャンドルが原因で体調を崩す人が出てしまった。その一方で、蜜蝋キャンドルは有害物質を発生させず、煙もほとんど出なかった。

震災の時に避難所で蜜蝋キャンドルの効果を実感し、避難者に蜜蝋キャンドルを提供するプロジェクトを始めたことがきっかけで、もっと蜜蝋キャンドルの良さを多くの人に知ってもらたいという思いが高まった。



蜜蝋キャンドルの新時代を切り開く


震災前、蜜蝋キャンドルの市場はほぼゼロに近く、キャンドルの99%はパラフィン製だった。しかし、東日本大震災後には蜜蝋キャンドルの品質が注目されるようになった。

その後、奥様はデパートや学校でワークショップを開催し、蜜蝋キャンドルの販売をスタートさせた。この活動を通じて、多くの人々に蜜蝋キャンドルの魅力を伝えることができた。



幅広い用途と高品質


蜜蝋キャンドルは10年以上その品質が変わらず、長く使うことができ、空気を汚さず、煙がほとんど出ない。むしろマイナスイオンを放出し、空気を浄化すると言われている。

FARADAYの蜜蝋キャンドルは、自然由来の高品質な素材を使用しており、リラックス効果がある。特に瞑想やリラックスタイムに最適で、日常のライフスタイルに取り入れることで、その効果を実感できる。インドでは、ヨガのトレーニングにも蜜蝋キャンドルが使われており、そのリラックス効果が長年にわたり実証されている。



現在、FARADAYでは蜜蝋を使用したキャンドルだけでなく、さまざまなプロダクトを製造している。例えば、ワックス。蜜蝋を使用したワックスは、髪や犬の毛、床、ギターのケア、革製品のメンテナンス、ボルダリングやクライミングをする方の指先のケアなど、多岐にわたる用途で利用されている。どの用途でも、蜜蝋の質の高さが重要である。

自然由来の素材へのこだわり


FARADAYでは、自然由来の高品質な原材料を使用することを最も大切にしている。人工的な成分や鉱物油、添加物を避け、自然そのままの高品質な素材を使用することにこだわり、その蜜蝋を使った製品を提供することを目指している。



蜜蝋で描く未来


FARADAYの蜜蝋製品は、一つ一つ心を込めて手作りしている。

特にプロフェッショナルなリペアやメンテナンスが必要な職に従事する方々から高く評価されている。例えば、乾燥で指先がボロボロになるプロのボルダリングの選手ににとって、FARADAYのワックスは非常に効果的である。

FARADAYはただ製品を作るのではなく、本当に良いものを作り続けることに情熱を注いでいる。そのため、ビジネスの拡大よりも素材のクオリティにこだわり、一つ一つ丁寧に作り上げている。数を増やすことよりも、中身の質を最優先にし、他の作家さんとのコラボレーションを通じて、新たな価値を創造し続けている。




FARADAYの蜜蝋製品はその品質と効果から、多くの方々に信頼されている。FARADAYの製品は、ただのキャンドルやワックスではなく、自然からの贈り物であり、日常生活に豊かさと安心をもたらすものである。
一度FARADAYの蜜蠟製品を手に取れば、すぐにその魅力を体感できるであろう。