ホーム
記事一覧
日本人が考える気候変動対策1位はリサイクル、効果は60位
日本人が考える気候変動対策1位はリサイクル、効果は60位

日本人が考える気候変動対策1位はリサイクル、効果は60位

2024/04/25・by吉田 広子(オルタナ副編集長)吉田 広子(オルタナ副編集長)

記事のポイント


  1. 仏世論調査会社が気候変動対策に関するグローバル意識調査を実施した
  2. 日本人は「リサイクル」が最も効果的な行動だと考えていることが分かった
  3. 一方で、リサイクルの削減効果は低く、実際には60位の効果だという


仏世論調査会社イプソスはこのほど、気候変動対策に関するグローバルでの意識調査「Earth Day2024」の結果を公表した。日本人は「リサイクル」が家庭でできる最も効果的な行動だと考える一方で、実際には60位の効果だという。同報告書は、政府は効果的な対策を国民に伝えるべきだと指摘した。(オルタナ副編集長=吉田広子)


気候変動に関する意識調査「Earth Day2024」
気候変動に関する意識調査「Earth Day2024」

家庭でできる温室効果ガス(GHG)排出量削減対策として、最も効果的なのは「車を持たない生活」だという。