ホーム
記事一覧
8割がプラスチックの生産制限に賛同、19カ国で意識調査
8割がプラスチックの生産制限に賛同、19カ国で意識調査

8割がプラスチックの生産制限に賛同、19カ国で意識調査

2024/04/08・by吉田 広子(オルタナ副編集長)吉田 広子(オルタナ副編集長)

記事のポイント


  1. NGOが日本を含む19カ国で国際プラスチック条約に関する意識調査を実施
  2. 回答者の82%が、プラスチックの生産制限に賛同すると答えた
  3. 世界では、プラスチックの生産や使用を巡るルールづくりが進む

国際環境NGOグリーンピース・インターナショナル(本部・アムステルダム)はこのほど、日本を含む19カ国で国際プラスチック条約に関する意識調査をした。回答者の82%が、プラスチックの生産制限に賛同すると答えた。世界では、プラスチックの生産や使用を巡るルールづくりが進み、4月23日からカナダで4回目の政府間交渉委員会が開かれる。(オルタナ副編集長・吉田広子)


2022年3月に開かれた国連環境総会で、法的拘束力のある「プラスチック汚染防止条約」を採択することが決まった。2024年末までに政府間交渉委員会を5回開催し、条約の制定を目指す。


その第4回政府間交渉委員会(INC4)が2024年4月23日から29日までカナダ・オタワで開催される。


報告書「PEOPLE vs PLASTIC!」の全文はグリーンピースのウェブサイトで確認できる
報告書「PEOPLE vs PLASTIC!」の全文はグリーンピースのウェブサイトで確認できる